序文…………………………………………………………………………………… 2 目次…………………………………………………………………………………… 3 第1部 BASIC 6 第1章 BASIC………………………………………………………………… 6 1.1.1 エスケープシーケンス…………………………………………… 6 1.1.2 DISK−BASICの隠しコマンド………………………… 6 第2章 RAMディスクスイッチ………………………………………………… 6 第3章 BASICの拡張………………………………………………………… 7 第2部 プログラム開発上の注意 8 第1章 開発上の主な注意………………………………………………………… 8 2.1.1 ROMカートリッジの暴走……………………………………… 8 2.1.2 裏RAMの検索…………………………………………………… 8 2.1.3 VDP……………………………………………………………… 9 第2章 システムのバグと、その回避……………………………………………10 2.2.1 サブROMコール…………………………………………………10 2.2.2 割り込みフック……………………………………………………10 2.2.3 メガROM…………………………………………………………11 2.2.4 T社の機種のみに現われる現象…………………………………11 2.2.5 ソフトウェアリセット……………………………………………11 2.2.6 汎用I/Oポート…………………………………………………12 2.2.7 算術演算ルーチンMATH−PACK…………………………12 第3章 メモリマッパ………………………………………………………………15 2.3.1 メモリマッパ概要…………………………………………………15 2.3.2 メモリマッパ拡張BIOS………………………………………16 第4章 漢字ROM…………………………………………………………………20 2.4.1 漢字ROMアクセス………………………………………………20 2.4.2 漢字ROMの存在の有無…………………………………………21 2.4.3 シフトJISコード………………………………………………21 第5章 プリンター…………………………………………………………………22 2.5.1 制御コード…………………………………………………………22 2.5.2 ひらがな、グラフィックキャラクター変換機能………………22 2.5.3 TAB変換機能……………………………………………………22 2.5.4 ビットイメージ印字………………………………………………22 2.5.5 漢字プリンターで半角文字を出力する方法……………………23 2.5.6 プリンター対応ソフト開発上の注意……………………………23 第6章 マウス、トラックボール…………………………………………………24 第7章 拡張BIOSコール………………………………………………………25 2.7.1 拡張BIOSの利用方法…………………………………………25 2.7.2 拡張BIOSの動作………………………………………………25 2.7.3 デバイス番号………………………………………………………26 2.7.4 すべてのデバイスに対する命令…………………………………26 第8章 漢字ドライバ使用上の注意………………………………………………28 第9章 MSX−MUSIC………………………………………………………29 2.9.1 MSX−MUSIC利用上の注意………………………………29 2.9.2 FM BIOSの演奏データ……………………………………30 2.9.3 OPLLを直接操作する場合の注意……………………………32 第10章 動作チェック………………………………………………………………33 第3部 ディスク操作 34 第1章 ディスクの存在の有無……………………………………………………34 第2章 フォーマット………………………………………………………………34 第3章 ディスクエラー……………………………………………………………34 第4章 CTRL+Cの処理………………………………………………………36 第5章 ディスクが止まらないとき………………………………………………36 第6章 COMMAND.COM…………………………………………………36 第7章 2ドライブシミュレーション……………………………………………36 第8章 物理ドライブ………………………………………………………………37 第9章 TPAの上限………………………………………………………………37 第10章 PHYDIOモード………………………………………………………37 第11章 バッチの停止………………………………………………………………38 第12章 DOSのファンクションコール…………………………………………38 第13章 MSX−DOS2利用上の注意…………………………………………38 第14章 デバイスドライバの接続…………………………………………………38 第15章 ディスクの起動手順………………………………………………………39 第16章 ハードディスク補足説明…………………………………………………39 第4部 RS−232C・モデム 40 第1章 RS−232Cとモデム…………………………………………………40 第2章 RS−232Cの拡張BIOSコール…………………………………41 第3章 RS−232Cジャンプテーブルの使用方法…………………………42 第4章 モデムBIOSジャンプテーブルの使用方法…………………………45 第5章 RS−232C・モデム使用上の注意…………………………………48 第5部 MSX−JE 49 第1章 MSX−JEとは何か……………………………………………………49 第2章 MSX−JEの起動方法…………………………………………………49 第3章 MSX−JEの利用方法…………………………………………………50 5.3.1 文字列のフォーマット……………………………………………50 5.3.2 MSX−JEのファンクションコール…………………………50 第4章 仮想端末インターフェイス………………………………………………56 5.4.1 仮想端末の仕組み…………………………………………………56 5.4.2 仮想端末の起動……………………………………………………57 5.4.3 仮想端末が出力する文字列………………………………………57 5.4.4 仮想端末のファンクションコール………………………………57 5.4.5 仮想端末のキー制御の決まり……………………………………59 5.4.6 仮想端末のキー割り当て…………………………………………60 第5章 MSX−JE使用上の注意………………………………………………61 第6部 MSX turbo R 62 第1章 turboRシステム概要………………………………………………………62 第2章 R800CPU……………………………………………………………63 第3章 turboRでの変更……………………………………………………………66 6.3.1 BIOSの変更……………………………………………………66 6.3.2 BASICの変更…………………………………………………66 6.3.3 ワークエリアの変更………………………………………………66 6.3.4 I/Oポートの変更………………………………………………67 6.3.5 turboRのスロット構成……………………………………………67 6.3.6 PCM音源…………………………………………………………68 6.3.7 MSX−MIDI拡張BASIC………………………………70 第7部 サンプルプログラム 73 第8部 アペンディックス 76 第1章 BIOS……………………………………………………………………77 第2章 システムワークエリア……………………………………………………77 第3章 ディスクインターフェイスROM内ルーチン…………………………79 第4章 ディスクワークエリアの内部構造………………………………………81 第5章 未公開ディスクワークエリア……………………………………………82 第6章 公開ディスクワークエリア………………………………………………83 第7章 エスケープシーケンス表…………………………………………………84 第8章 MSX−DOS2コマンドインデックス………………………………85 第9章 24ドット漢字プリンター制御コード…………………………………90 第10章 MSX2テクニカルハンドブック正誤表………………………………92 第11章 I/Oマップ………………………………………………………………92 索引 ………………………………………………………………………………94
※個人的以外の使用および無断転載を禁止します。
Copyright(C) 1996 by ASCAT All rights reserved.